Saras湘南へようこそ
藤沢駅南口の鍼灸院『Saras湘南』は,平成23年2月にオープンしました。ワンルームマンションの小さな一部屋で院長である私一人で営業しています。
当初は不妊症の女性の方のお悩みからスタートし,現在は更年期や冷え性のお悩み,肩や腰の不調まで幅広く対応しています。
とくに最近は首や頸部の不調からさまざまなタイプの頭痛に力を注いでいます。
問診からからだの観察,施術方針,養生の仕方までこころを込めてご説明することを心がけているので一度ご来院していただいてご相談ください。
【プロフィール】
小宮宏一(こみやこういち) 1967年横浜市出身
神奈川県立金井高校卒
昭和薬科大卒
呉竹鍼灸柔整専門学校卒
【取得資格】
はり師
きゆう師
あん摩マッサージ指圧師
薬剤師
施術
温和でやさしいあたたかさの「温灸」を施術の柱にして,鍼を組み合わせた鍼灸施術です。季節や気候によって「ホットストーン」や赤外線を併用します。鍼灸の適応範囲はとても広いのです。とくに鍼をうつことによって固まってしまったものを「ほぐす」,灸をすることによって「あたためる」というのが,鍼灸の大きな二本柱なると考えています。
【得意としているもの】
- 運動器:肩の不調,腰の不調,首〰頸部の不調
- 循環器:冷え,骨盤内などの血行不良
- 婦人系:更年期の不調,月経に関すること,不妊
- 消化器:便秘,胃の不快感
- 神経系:頭痛,坐骨などの神経の不調,目の疲れ,心身の消耗
【当院の特徴】
とくにお灸にこだわって皮膚に直接据える刺激的なものより,やわらぐようなあたたかさな「温灸」を使用しています。そして長年の経験から温灸器も竹や枡,もぐさを練り固めたりするなどして手作りにしています。
Conceptは『温和』
「温和」な施術を心がけています。
ほっこり温めてあげる「温」と,やわらぐやなごみの「和」。
【温】
温はそのままであたためるという意味ですが,「温存」や「温厚」といった言葉に使われるように「大切にする」や「おだやかである」という意味もあります。当院に来ていただくことでお客さまとの出会いを大切にする,温かな施術を受けていただくことで心おだやかになっていただければとてもうれしいです。
【和】
和はゆったりと角が立たない,なごんで穏やかであるという意味があります。あたたかな温灸で施術することにより凝り固まったものがほぐれてきます。からだがほぐれてくれば心もほぐれ穏やかになります。
施術中にうとうと眠ってしまうようにできればしめしめ,終わってお帰りの頃にはからだがほっこりしてすっきり感が得られるような鍼灸施術をいつも目指しています。
アクセス
JR・小田急線藤沢駅の南口。
小田急百貨店横のファミリー通りに入ります。最初の信号のところにコンビニ(ファミリーマート)があるので,さらに直進すると左手に黄色いマンションがあります。そこを左のわき道に入ったところに入口がありますので,インターホンで302を呼び出してください。
駅から徒歩で2~3分のところにあります。
営業時間
住所 藤沢市鵠沼石上1‐4‐13 ロコテラス湘南302号
電話 0466-86-5861
メール sarasshonan@gmail.com
お電話またはメールにてお問い合わせください。